先日の警察官のように、収入が低い人は沢山居るのですが、
一方で、凄~い収入を得ている人達もいる訳です。
(個人で事業を営んで稼いでいる人は、今ちょっと置いといて)
その人達とは・・・”不動産を持っている人達”。
カンパラには結構外国人が住んでいますが、外資系の企業と
いうのは殆どなくて(通信会社とかはあります)、レストランや
ホテルを経営している人達を除いては、大体各国の大使館や、
人道援助に携わっている人達(NGOや国連に勤めている人)
がその殆どではないかと思います。
外国人が住む家やアパートとなると、セキュリティーがしっかり
してるとか、職場にある程度近い(朝晩の大渋滞を考慮)とか、
住むのに望ましい地域や物件は、ある程度絞られちゃいます。
でもね、それらの物件の家賃ったら、軒並み高いんですっ!
安めでも月15万円位するし、月22~23万円とかもゴロゴロ。
ちょっと良いロケーションで広めの小奇麗な家だと月30万円
なんてのも有り得ちゃうんです。 ひぇ~っ。ここは一体どこ?
それらの物件って、内装を全て綺麗にリフォームされている家
や新築ばかりでなく、古い家の壁だけ何度も塗り直しとか(汗)。
ここはアフリカのウガンダです・・・この高さ、信じられますか?
物件を見て回ってる時、あまりの高さに驚いたものです。
おまけに、一戸建ての場合、家賃を6ヶ月分前払いが普通っ!
しかも「現金」で・・・もう「えぇーっ!」って感じです。ホント。
中には「12ヶ月分前払いして!」なんて事を言う大家さんも。
おいおい・・・大家さん、簡単におっしゃいますが、それって
一体どれだけの額か分かって言ってるんですかい?
一年前の家探しでは40軒位見て回りましたが、色々あって、
すっかり疲れてしまい、結局今の家(社宅みたいなもんです)
に落ち着いた次第です、はい。あぁ強欲大家さん恐るべしっ!
社宅って言っても、光熱費等は別で毎月の家賃は10万円也。
築30年弱でメンテナンスも良くないのに・・・結構するんです。
そんなこんなで、カンパラの中心部に不動産を持っている
ウガンダ人は、かなり儲かっているに違いないと思う訳です。
人道援助に来てる人達が、助けてる人達と同国の人に高額
の家賃を支払ってるっていうのも、何か複雑な気分だな・・・。
* * *
結果的には、今住んでいる所はダンナの職場にも近く、便利で
安全だし、私にも猫達にも良かったんだと思いますが。ねぇ?

「ほぇ?そうだねぇ(クマ)」←寝ぼけてます
日本は3連休ですね。皆さん、どうぞ楽しいお休みを♪

←
クリックして頂けると嬉しいです!